2009年03月17日
現在3/15流行中の病気は?
3/15現在流行中の病気は、だいぶ落ち着いてきましたがインフルエンザ、感染性胃腸炎なんだそうです。
インフルエンザは現在ほとんどがB型だそうです。
インフルエンザのB型は胃腸症状が現れるようなので、胃腸炎と間違う人も多そうですね。
高熱がある場合はインフルエンザの可能性も高いので病院へ行きましょう。
先日実家の母がインフルエンザにかかったようです。
熱が下がらないので念のため受診するとインフルエンザだったとか。
タミフルを処方され、服用するとすぐ熱が下がったそうです。
1歳未満の子と10歳以上の児童はタミフルが禁止なので、できるだけインフルエンザにかからないように予防したいですね。
新聞の地域情報の欄に学級閉鎖の情報が載るのですが、まだ学級閉鎖があるようです。
暖かいかと思うとものすごく寒くなったり、気温の変化も激しいのでまだインフルエンザの流行が完全にはおさまっていないようですね。
早く暖かい春になって欲しいものです。
ただ、春先はウイルス性の胃腸炎、とくに2歳未満の乳幼児がよくかかるといわれているロタウイルスが流行る時期です。
うちの子供も1歳の頃の4月上旬にロタウイルスになり、点滴を受ける毎日でした。
嘔吐と下痢がひどいので(高熱も出ました)脱水症状にならないように早目に受診されることをおすすめします。
インフルエンザは現在ほとんどがB型だそうです。
インフルエンザのB型は胃腸症状が現れるようなので、胃腸炎と間違う人も多そうですね。
高熱がある場合はインフルエンザの可能性も高いので病院へ行きましょう。
先日実家の母がインフルエンザにかかったようです。
熱が下がらないので念のため受診するとインフルエンザだったとか。
タミフルを処方され、服用するとすぐ熱が下がったそうです。
1歳未満の子と10歳以上の児童はタミフルが禁止なので、できるだけインフルエンザにかからないように予防したいですね。
新聞の地域情報の欄に学級閉鎖の情報が載るのですが、まだ学級閉鎖があるようです。
暖かいかと思うとものすごく寒くなったり、気温の変化も激しいのでまだインフルエンザの流行が完全にはおさまっていないようですね。
早く暖かい春になって欲しいものです。
ただ、春先はウイルス性の胃腸炎、とくに2歳未満の乳幼児がよくかかるといわれているロタウイルスが流行る時期です。
うちの子供も1歳の頃の4月上旬にロタウイルスになり、点滴を受ける毎日でした。
嘔吐と下痢がひどいので(高熱も出ました)脱水症状にならないように早目に受診されることをおすすめします。
Posted by ヒマワリ at 14:28│Comments(0)
│現在流行中の病気
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。