さぽろぐ

出産・子育て  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年01月26日

現在1/25流行中の病気と子供の溶連菌体験談

1/25現在流行中の病気はさらに拡大を続けるインフルエンザです。大流行の兆しです。
最近まで流行していた感染性胃腸炎はだいぶ下火になってきているようです。

先週は子供が溶連菌感染症にかかり、病院に行くとふだんは乳幼児が多い病院ですが異常に小学生の子が多かったです。
学級閉鎖などの情報も毎日聞きますし、私の住む地域ではインフルエンザの警報が出ました。

子供の保育所でもクラスの子がインフルエンザになったそうです。
予防接種を受けていたにもかかわらず39度の高熱が出たようです。
予防接種しているとインフルエンザにかかっても比較的軽症で済むらしいのですが…

子供の溶連菌(A群溶血性連鎖球菌)体験談

先週の子供3歳7ヶ月の話です。
夜になると微熱がで、朝になると平熱に戻っている。
そんな日が3日続きました。
少し喉が痛いとは言っていましたが、普段どおり元気でした。
ただ2日目の夜には首の下~下腹部あたりまでこまかな赤い発疹がたくさん出ていました。
かゆい痛いなどはなかったです。

溶連菌の腹部の画像です↓
見にくくてすみません。



3日目の朝に受診し、「たぶん溶連菌でしょう」と言われ検査をしました。
喉の奥の菌を綿棒でこする検査と尿検査です。
尿検査の結果↓



まさにA群溶血性連鎖球菌・溶連菌でした!
溶連菌と言えばいちご舌高熱が出ることが有名ですよね。
娘は微熱だし、いちご舌にもなっていません。発疹は出ましたが。
普通の風邪による発疹だと思っていたのでびっくりしました。

溶連菌は年少~学童期に多い病気で3歳以下の子供は喉の症状しか出ないこともあるそうです。
まさにうちの子供は軽症の溶連菌でした。

軽症でも抗生物質をきっちりい1週間服用するように言われました。
溶連菌は数週間後に腎臓に合併症を起こすことがある病気で、抗生物質でしっかり菌を退治しないといけないそうです。
そういう意味で1ヵ月後に尿検査が実施されます。

抗生物質を服用させてからは熱もすっかり平熱にさがり、発疹も消え、喉の痛みもなくなったようです。

指定伝染病なので2日間は登園禁止だそうですが、ちょうど土日だったので、今日から元気に保育所に行きました。

溶連菌は大人も感染するそうです。
私など、溶連菌と知るまでは子供が残したプリンを子供が使っていたスプーンで食べていました…
でも今のところ発症していません。
主人は喉が痛いなどと言っていますが。
大人が感染しても腎臓に影響を及ぼすことはまれで、高熱がでたら受診してねと言われました。
もちろん大人でも抗生物質をきっちり飲まないといけないそうです。

よければ参考にしてくださいね。
溶連菌感染症について  


Posted by ヒマワリ at 11:15Comments(0)現在流行中の病気

2009年01月19日

現在1/18流行中の病気は?

1/18現在流行中の病気は、インフルエンザ感染性胃腸炎だそうです。
特にインフルエンザは先週から気温が一段と下がったことで大流行しているようですね。

ニュースでも福祉施設で100人を越す方が院内感染したとか言っていましたね。
なぜこんなに感染が広まったかという原因のひとつに、加湿がうまくできていないということでした。
インフルエンザのウイルスは乾燥したところで活発になりますので、加湿器などを使って加湿することが肝心です。
加湿器がない方は部屋の中に洗濯物を干すだけでも加湿できますのでぜひ活用してくださいね。

子供の保育所では感染性胃腸炎が流行しているようです。
主に発熱を伴う嘔吐の子が多いらしいですが、比較的軽症で、1日で回復している子が多いです。
とはいえ、子供の体調が悪いと心配ですし倍以上親も大変ですよね。
子供が風邪を引きにくい体にするためにも栄養バランス、睡眠は特に大切です。
また薄着を心がけることにより皮膚に刺激が与えられて丈夫な体作りができると聞きます。
子供の保育所でも薄着を推奨していて、冬でも裸足、上は半袖の肌着にトップス1枚といういでたちです。(2歳児クラスです)
風邪をひきそう~と思うのですが、意外と動き回るのでそうでもないようです。
この冬も風邪をひかずに過ごせるといいのですが。

  


Posted by ヒマワリ at 13:57Comments(0)現在流行中の病気

2009年01月14日

現在1/11流行中の病気は?

あけましておめでとうございます。
年末年始はサボってしまいました。
昨年末からインフルエンザの流行は続いているようですね。

1/11現在流行中の病気は、インフルエンザ感染性胃腸炎です。

インフルエンザはかなり流行してきているようですので注意が必要です!

インフルエンザにかかると普通の風邪とは違い、のどの痛みや鼻水だけではなく、突然38度~40度の高熱が出たり、全身の倦怠感や節々が痛むなどの全身症状が現れます。
主にくしゃみや咳などを介して感染しますので、流行時には人混みをさけ、マスクを着用、手洗いやうがいを心掛けましょう。

インフルエンザをはじめとするウイルスは低温・乾燥したところが大好きだそうです。
そのためにも部屋の温度に気をつけ、乾燥しないように加湿を心がけましょう。
1月には入って雪が降る日も増えてきました。
私の住む地域では最近は最高気温が5度なんていう日も多いです。

子供の保育所でもインフルエンザ水ぼうそうが流行しているようです。
寒い日が続きインフルエンザウイルスも活発になっているんでしょうね。

また水ぼうそうもこの時期流行しやすいようです。
わが子も昨年の2月に水ぼうそうになり大変でした。
薬をひとつづつ水疱に塗るのですが寒いのでイヤがってました。
水ぼうそうは予防接種でかなり軽症で済むらしいので、予防接種がおすすめです。任意ですが。
我が家は任意接種が高いのでケチったことをほんとに後悔しましたー。


みずぼうそうについて





  


Posted by ヒマワリ at 22:07Comments(0)現在流行中の病気

2008年12月26日

現在12/21流行中の病気と娘の腸炎。

12/21現在流行中の病気は、ノロウイルスなどの感染性胃腸炎インフルエンザA型が特に多いようですね。
気温も一段と下がってきましたね。
私の住んでいる地域(関西)では、今日今年はじめての雪が降りました。
ほんとに寒いです。

感染性胃腸炎などは特に気をつけているはずなのに、娘が先週の木曜日から今週の火曜日までずっと腹痛で病院に通ってました><
ノロウイルスなどではないようですが、いわゆるお腹の風邪というやつでしょうか。
食事をするとお腹が痛いといってグズグズ。
でも熱もなく、下痢、嘔吐もないんです。腹痛のみ!
はじめは食後のみ痛がっていたのが、寝転んでても痛がるので再診したりもしましたがただの腸炎との診断でした。
位置的に大腸で炎症が起こっているだろうということでした。
しこりや腫れなどもないので、ビオフェルミンを飲んで様子を見るように言われました。
食事は下痢の時と同じように消化がよくて温かいものをすすめられましたので、たまごうどんや茶碗蒸しで乗り切りました。
気がつけばケロっと治っていました…

子供の保育所でもやはり胃腸炎が流行っているようで、娘は腹痛だけですみましたが嘔吐などある子も多そうです。
インフルエンザは予防接種を受けている子が多いせいか、それほど感染した子は多くないようです。

インフルエンザは小中学生や20代~30代の患者さんが多いそうです。
やはり予防接種を受けていない世代の方が多そうですね。
通勤などの電車で感染することも多いようでマスクで予防したいものです。
みなさんもお気をつけください。  


Posted by ヒマワリ at 17:02Comments(0)現在流行中の病気

2008年12月18日

現在12/14流行中の病気は?

12/14現在流行中の病気は、インフルエンザ感染性胃腸炎が大幅に増えてきているようです。また溶連菌感染症も多いそうです。

ついにインフルエンザの流行が始まってきましたね。
今年は気温が例年に比べ低すぎる日があったり、高すぎる日があったり、変な気温の変化をしています。
インフルエンザは気温が低い時期にやはり流行しやすいそうですが、今年は比較的暖かい日が多いので本格的なインフルエンザの流行は来月1月あたりとも言われています。

まだインフルエンザの予防接種を受けられていない場合でも今からでも遅くありません。
今月中に1回目を受けられればいいと思います。
特に小さな子供は受けておくと安心ですね。

また11月~1月にかけては感染性胃腸炎が流行しやすい時期です。
現在はノロウイルスによる胃腸炎が流行っているそうです。
ノロウイルスは感染者の吐しゃ物などから空気感染しますので、小学校や幼稚園、保育園などで流行りやすいようですね。
おうちの対処としては、塩素系(キッチンハイターなど)を含ませた布で汚れた場所をしばらくふたをしてウイルスが飛び散らないようにすることが大切です。
ノロウイルスは経験上、嘔吐と下痢がひどいので乳幼児は注意が必要です。
脱水症状が心配なので点滴をされる場合が多いと思います。
ノロウイルスには大人も感染しますので、子供がノロウイルスにかかった場合はマスクを着用し、手洗い、うがいをして予防したいですね。
たいていの場合は家族中がうつってしまうようです。我が家もそうでした…

よければ参考にしてくださいね↓

ノロウイルス体験談

下痢の時の対処法

嘔吐する時の対処法
  


Posted by ヒマワリ at 12:23Comments(0)現在流行中の病気

2008年12月11日

現在12/7流行中の病気とインフルエンザワクチンの副反応?

12月には入って急に本格的に冬到来と言う寒さになってきましたね。
12/7現在流行中の病気は、インフルエンザ感染性胃腸炎RSウイルス感染症溶連菌感染症が主なもののようです。

特にインフルエンザ感染性胃腸炎は大幅に増加しているようなので注意が必要ですね。
近所の小学校でも学級閉鎖がありました。
といってもどうすれば子供たちが感染しないですむものか…
とにかくうがいと手洗いを徹底すること!菌に負けないように日ごろから体力をつけるように早寝早起きとしっかりご飯を食べることでしょうか。
あとは部屋の温度と湿度を保ち、ウイルスが繁殖しないように心がけるくらいしかできません。
人ごみをなるべく避けて、できればマスクを着用すれば安心ですが子供がおとなしくマスクをしてくれるとは思えません。

我が家では早目にインフルエンザ対策として予防接種を2回終了したのですが…

1回目の予防接種の数日後に嘔吐したのですが、胃腸炎だと思っていました。
ところが今回2回目の翌日にも元気だったのに突然嘔吐したのです。
病院に行きましたが、経過を見てみないとわからないとのことでした。
インフルエンザの予防接種の副反応として、発熱発疹注射した患部が腫れるなどはあるようです。
嘔吐の副反応はあまり聞かないと言われたのですが、どう考えても注射が原因としか思えません。
熱も下痢もないのです(1回目の時と同じでした)。
胃腸炎なら下痢を伴うはずだと病院でも言われました。
毎年うちの子供は接種後に副反応だと思われる高熱(39度くらい)が1日だけ出るんです。
今年は熱はなく嘔吐でした。
副反応にも個人差があるのでしょうか?
はたまた、たまたまインフルエンザの予防接種後に2回とも嘔吐をしたか…そんな偶然なんてあるのでしょうか?
来年から接種させるのがちょっと不安です。
うちの子供のような副反応が出た!と言う方がおられましたらコメントなどいただけると嬉しいです!


よければ参考にしてくださいね↓

インフルエンザについて
嘔吐したときの対処法
子供に薬を飲ませる方法  


Posted by ヒマワリ at 11:01Comments(9)現在流行中の病気

2008年12月04日

現在11/30流行中の病気と大人の発疹

11/30現在流行中の病気は、感染性胃腸炎が増加、インフルエンザが増加、と主に目立って流行しているそうです。

ついに子供の保育所にも「インフルエンザが流行していますので注意を」という張り紙がしてありました。
感染性胃腸炎もとても増えてきているようで、今年もノロウイルスによるものが増加中だそうです。
看護師の知り合いがいるのですが、大人で下痢嘔吐症状の患者さんがものすごく多いんだとか。
ノロウイルスなどの下痢、嘔吐を伴う胃腸炎は脱水症状になりやすく特に乳幼児は重症化しやすいので気をつけたいものです。
経験上、子供が嘔吐のみの症状では点滴はなかったですが、嘔吐、下痢両方の症状がある時は点滴が必須でした。
この症状がある場合は病院へ早目に行かれることをおすすめします。


数週間前から体調を崩している私ですが、ようやく咳もおさまり回復してきました。
気管支炎と言う診断でしたがほんと咳がしつこくて参りました。
と、ふと体を見ると体中に赤い発疹がでているではありませんか!!
かゆくも痛くもないので、もしやまた手足口病?!かと思いくまなく発疹を調べると手のひらや足の裏には発疹はなく、手足口病のときの発疹とは少し違いました。
手足口病の発疹は赤く小さく少し水疱のようにプチっとしたかんじでした。
今回は赤く小さいのは同じですが、水疱は持っていません。でも少し膨れています。
なんだか気持ち悪い…
もしや大人の風疹?!
でも風疹などの子供が主にかかる感染症は大人がなるとかなり重症化すると聞いていますし、よく考えれば中学生の頃に風疹の予防接種を受けたのと、妊娠中に風疹の抗体の検査があったので風疹ではないようです。
熱もなく、リンパも腫れていないのでただの風邪による発疹でしょうか?
しばらく様子を見て皮膚科に行ってみようと思います。
免疫が低下していろんな菌に負けるんでしょうね。
子供が元気なのが幸いです。



よければ参考にしてください↓

ノロウイルスについて
大人の手足口病 体験談
  


Posted by ヒマワリ at 12:22Comments(0)現在流行中の病気

2008年11月28日

現在11/23流行中の病気と娘の腸管アデノウイルス?

11/23現在流行中の病気は、感染性胃腸炎が大幅に増加しているようですね。
ほかには水ぼうそうが流行中、インフルエンザも徐々に増加してきているそうです。

この間の3連休中に、我が家の3歳の娘がさっそく胃腸炎にかかりました。
熱もなく元気にしていたのに突然夕方に嘔吐しました。
実はその朝に床で滑って転び頭を打っていたんです。
ほんとに元気だったのに嘔吐したので、もしや転んだことが原因かと急いで病院へ行きました。
脳外科でCTとレントゲンを撮ってもらい、異常が見られなかったので帰宅したのですがまた何度も嘔吐しました。
どうやら、たまたま転んだ日に感染性胃腸炎を発症したようでした。
小児科にも連れて行きたかったのですが、娘がもういやだと言い張るので仕方なく夜は様子を見ることにしました。

結局夜はぐっすり眠り、それ以来嘔吐することもありませんでした。
熱、下痢もなく嘔吐のみの症状でしたが去年の冬にもまったく同じ症状がありました。
きっと腸管アデノウイルスによる仕業だと思います。
腸管アデノウイルスは熱が出ることが少ないようです。
下痢はみんなするようですが、娘は去年も下痢、熱がありませんでした。

腸管アデノウイルスかどうかは検査もしていませんので自信はありませんが、ノロウイルスロタウイルスのときのように高熱が出たり、激しく下痢をすることがありませんでした。
実際看病をしていた私もうつっていません。
ノロウイルスのときは家族中が感染してしまったのですが、アデノウイルスは子供に多いウイルスだそうですので大人は感染しても発症しないのかもしれません。

結局頭を打ったことが原因なのか、何かのウイルスが原因なのかはわからなかったのですが娘は1日ですっかり回復し下痢をすることもなく元気になりました。


これからの数ヶ月はインフルエンザや胃腸炎などのウイルスが活発になりますね。
親としてはほんとに憂鬱な季節ですが、手洗い・うがい・睡眠・栄養・加湿に心がけてウイルスに負けないようにがんばろうと思います。

その前に数週間前から風邪をひいている私の咳も多少は軽くなったもののいまだに患っています。
ほんとに今年の風邪はしつこいです!!


よければ参考にしてくださいね。


腸管アデノウイルスについて
嘔吐したときの対処法
下痢の時の対処法  


Posted by ヒマワリ at 10:51Comments(0)現在流行中の病気

2008年11月19日

現在11/16流行中の病気は?

11/16現在流行中の病気は、感染性胃腸炎RSウイルス感染症水ぼうそう溶連菌感染症が多いそうです。
大阪の一部の地域ではインフルエンザによる学級閉鎖などもあるようで、インフルエンザも少しずつ増えてきているようですね。

子供の保育所でも水ぼうそうが流行っているそうです。
また下痢などの感染性胃腸炎も増えているそうです。
ニュースなどではちらほらノロウイルスの話も聞きます。
2006年にノロウイルスが大流行した時には我が家も全滅しました。
今年はノロウイルスが大流行しないことを祈るばかりです。

しかし、今年の風邪はしつこいですね。
私も主人ももう2週間も咳がでていまだ治りません。
子供は3週間目にしてようやく咳がおさまってきたと思ったら、また風邪をひいたようでまた鼻水を垂らし始めました。
でもなんとか昨日インフルエンザの予防接種1回目を無事に終えました!
インフルエンザの予防接種2回目は12月上旬です。

うちの娘、予防接種の副反応なのか、いつも注射を打って4~5日後に一日だけ高熱が出るんです。
コレはインフルエンザに限らず、三種混合や、麻しんの注射の時もそうでした。
先生に聞いてみたのですが、通常は熱が出るとしたら2日以内との事。
もしかしたらたまたま違う風邪を引いたのかもしれないし、副反応かもしれないとのこと。
でもすぐ下がるんだったら大丈夫だと思うよ言われました。
去年は年末に注射をして大晦日に高熱を出したので焦りました。
なので今年は早目に2回目を打ってしまいたいです!


よければ参考にしてくださいね。↓

病気の対処法(熱・下痢・嘔吐・咳・インフルエンザ)  


Posted by ヒマワリ at 14:48Comments(0)現在流行中の病気

2008年11月13日

現在11/9流行中の病気は?

11/9現在流行中の病気は、感染性胃腸炎RSウイルス感染症が多いようです。
また全国的にだと思うのですが、水ぼうそうも流行っているところが多いようです。

子供の保育所では先週は「おたふくかぜが流行っています」という張り紙がしてあったのですが、今週は「みずぼうそうがはやっています」に変わっていました。
おたふくかぜもみずぼうそうも流行しているようですね><

うちの子供は真冬にみずぼうそうにかかったのですが、塗り薬を塗るのに寒がってかなり嫌がりました。
服を脱ぐのと、ぬり薬が冷たいので冬にみずぼうそうは厳しい!という話をママ友にしていたら、ママ友の子供は真夏にみずぼうそうにかかり、汗でかゆがって大変だったと言っていました。
結局季節を問わずみずぼうそうは避けたい病気だとわかりました。
予防接種でかなり軽症になるそうなので、まだみずぼうそうにかかっていない人は予防接種!おすすめします。

予防接種といえばインフルエンザですね。
そろそろインフルエンザが流行し始めている地域もあるそうです。
子供は2回摂取なので11月中になんとしてでも1回目を終わらせたほうが安心です。
我が家は来週に予約していますので、風邪を引かさないように要注意です。

2週間前に子供が風邪を引き、咳をしていたのですが未だ朝起きると咳が出ます。
熱が出たりすることはありませんでしたが、ほんとに咳がしつこいです。
先週から私と主人もうつってしまいかなり絶不調!
私はずっと喉と扁桃腺が痛く微熱が出て体がだるいです。
主人は喉、咳に加え、両目が真っ赤の結膜炎になっています。
子供も目やにがすごかったので、どうやらこじらせたパパは結膜炎まで発症したようです。
夜勤などもあり睡眠不足がいけなかったようです。
風邪にはやはり睡眠が大切ですね。
早寝・早起き、食欲旺盛な娘はそれほど悪化せずに済んだのかもしれません。

よければ参考にしてください↓

インフルエンザって?
インフルエンザの予防法
水ぼうそうについて
RSウイルスとは

  


Posted by ヒマワリ at 11:06Comments(0)現在流行中の病気

2008年11月05日

現在11/2流行中の病気は?

11/2現在流行中の病気は、感染性胃腸炎RSウイルス感染症をはじめインフルエンザが流行し始めているそうです。

インフルエンザの予防接種も受付が始まっている病院がほとんどだと思いますので、早目に予防接種を受けてしまった方が安心ですね。

先週からかなり気温が下がる日もあり、日中との気温差で風邪を引きやすい時期だと思います。
うちの子供も先週は咳がひどく、病院でお薬をもらって飲んでいました。
しつこかった咳もようやく就寝中も出なくなりましたが、まだ朝起きると咳がでています。
幸い熱が出ることがなかったので軽い風邪ですんで助かりました。

というのも、今日は娘の七五三のお参りの予定だったからです。
1週間前に風邪を引き始めたのでなんとか治りました。
この風邪を引きやすい時期に七五三は困りますね。でも本日無事にお参りも済ませることができました。
着付けや神社の予約をしているので、風邪を引いて当日に急遽キャンセルすることも考えドキドキしました。
しかも昨日に耳の下が痛い!と言い出し、おたふくかぜ?!とかなり焦りましたが大丈夫だったようです。

実は子供の保育所では今おたふくかぜが流行っているそうです。
おたふくかぜの予防接種は受けていないので、うつってくる確立はかなり高そうです。
インフルエンザの予防接種の予約を入れているので、どちらを優先するべきか悩んでいます。
おたふくかぜの予防接種を今受けると1ヶ月はインフルエンザの予防接種は受けられないからです。

インフルエンザも流行りだしているそうなので、11月中には1回目を受けておきたい!!
今度病院で相談してみます。


よければ参考にしてください↓

おたふくかぜについて
インフルエンザの予防接種
インフルエンザの予防方法  


Posted by ヒマワリ at 22:09Comments(0)現在流行中の病気

2008年10月28日

現在10/26流行中の病気は?

10/26現在流行中の病気は、感染性胃腸炎RSウイルス感染症溶連菌感染症だそうです。
インフルエンザも徐々に出てきているようですね。

うちの子供もここしばらく少し咳がでていたのですが、昨日から鼻水が出始めさらに夜中にまで咳がでるようになりました。
たんの絡んだ咳です。
熱はなく食欲もあって元気なので薬だけもらっておこうと今朝病院に連れて行きました。

RSウイルスかは検査をしないとわからないので、RSウイルスに感染しているのかどうかはわかりませんが聴診器で聞くと少しイヤな?音がしているそうです。

とにかく咳の出る風邪が流行っていて、しかもかなりしつこく1週間は咳が続くと言われました。
幸い熱もないのでこれから高熱がでることはないようですが、咳で喉の粘膜が荒れているのでいろんな菌をもらいやすくなるそうです。そういう意味で今後熱がでることはあるようです。
とにかく栄養をとって加湿して早寝を心がけようと思います。

保育所のお友達も咳がひどい子がたくさんいますが、長期間お休みしている子はいません。
うちの子も悪化しなければいいのですが…

うちの子の場合、何度もRSウイルスにかかっているので多少は免疫もついていると思いますが、乳幼児がRSウイルスにかかると高熱も出ますし、咳もひどいので要注意です。

今日病院に行ったついでにインフルエンザの予防接種の予約をしてきました。
子供のお友達はもうすでに予防接種済みの子もいますが、かかりつけの病院は11月4日から開始だと言われました。
また風邪をひかないように気をつけなければいけません。  


Posted by ヒマワリ at 13:04Comments(0)現在流行中の病気

2008年10月24日

現在10/19流行中の病気は?

10/19現在流行中の病気は、感染性胃腸炎RSウイルス溶連菌感染症がほぼしめているようです。
さらにインフルエンザが増加し始めているようです。
ほかには幼稚園や保育所などで水ぼうそうも流行しているようです。
インフルエンザや水ぼうそうなどは予防接種でかかったとしても軽症で済みますので、とくに乳幼児は予防接種を受けておきたいですね。

うちの子供は水ぼうそうの予防接種を受けずに水ぼうそうにかかってしまったので、高熱も出ましたし、ぶつぶつもたくさんできてしまいました。水ぼうそうにかかってから8ヶ月が過ぎましたが、ひどかったお腹と背中の水ぼうそうの発疹の後が未だに消えずに残っています。女の子なのでかわいそうなことをしてしまいました。

インフルエンザの予防接種は11月に1回目、12月に2回目を打てれば理想ですね。
予約していても子供の体調で予防接種できなくなったりしますので、元気なうちに1回目をうっておきたいものです。

子供の保育所では咳をしている子が目立ちます。
RSウイルスによる風邪は咳がひどいですし、高熱が出ることもあります。
早目に受診して様子をみることをおすすめします。  


Posted by ヒマワリ at 13:05Comments(0)現在流行中の病気

2008年10月14日

現在10/12流行中の病気は?

10/12現在流行中の病気は、感染性胃腸炎溶連菌感染症RSウイルスです。
なかでも溶連菌感染症は先週から増加してきていますので注意が必要です。

インフルエンザもそろそろ出てきているそうです。
早目にインフルエンザの予防接種をうけるようにしたいですね。
これからの季節風邪を引いたりして予防接種の予約をしていても延期になったりなかなか受けられません。
うちの子供も毎年予防接種は受けるんですが、いつも当日に熱を出したりして3回延期したこともあります。
結局1月になってから2回目の予防接種を受けたりしたのですが、やはり早目に済ませておいた方が安心だと思いました。

本格的に秋らしくなりました。
雨が降ったりすると日中でも肌寒いですね。
子供の保育所の子供たちも高熱を出してお休みしている子や、咳をしている子が多く見受けられます。
うちの子供も鼻水を垂らしているのが治ったかと思うとこんどは咳をしだしました。
しかもなんだかたんの絡んだ湿っぽい咳です。
RSウイルスじゃないといいのですが…まだ熱はでていないので様子を見ているところです。

RSウイルスは何度もかかる病気ですが、かかるたびに免疫がつくらしいです。
RSウイルスの患者さんは2歳くらいまでが一番多いようです。
成人になるころには何度もかかっているので、普通の軽い風邪で終わることが多いようですね。
でも乳幼児~3歳くらいまでの子供は重症化することもあるのでひどい咳がでるときは受診をおすすめします。

よければ参考にしてくださいね↓
溶連菌感染症について
RSウイルスについて
インフルエンザについて  


Posted by ヒマワリ at 11:03Comments(0)現在流行中の病気

2008年10月07日

現在10/5流行中の病気は?

10/5現在流行中の病気で、先週から変わったことと言えば手足口病がほぼなくなりRSウイルスが増えてきていると言うことだそうです。

感染性胃腸炎は常に一番多い病気のようですが、めっきり秋らしくなり朝晩は寒いと感じる気候になってきました。
いわゆる風邪を引く子が増えるのですが、その風邪の原因のウイルスは無数にあるそうです。
その中でもRSウイルスという高熱と咳を引き起こすウイルスが流行りだしているそうです。

うちの子供も何度もRSウイルスにかかっています。
ワンシーズンに3回かかったこともあります。
多少徐々にRSウイルスに対する免疫がついてきているのか、一番最初にかかったRSウイルスのときが一番ひどかったです。
RSウイルスは気管支炎や肺炎に発展することもあるのでやっかいです。
早目に受診されることをおすすめします。
といっても、RSウイルスそのものを治す薬はないので、うちの子供のときは咳を鎮める薬気管支拡張テープ(ホクナリンテープ)なんかが処方されました。
しかし、いつまでも完治しない場合など悪化している場合には、肺炎などになっていないかちゃんと調べてもらう方が安心ですね。

風邪はどう防止しようとしても防ぐのは難しいですね。
免疫がつくのを気長に待ち、なるべく体力をつけて消耗しないようにするしかなさそうです。

いつも病院の小児科に行って思うのですが、たいてい受診されているのは0歳児~3歳児くらいが大多数です。
たまに小学生くらいの子がポツリといるくらいなので年齢を重ねるごとに病気をしなくなるというのは事実のようです。

うちの子もほんとによく病気をしましたが、3歳になってからは数ヶ月に1回くらいしか病院のお世話になりません。
2歳までは毎月病院に行きましたし、ひどいときは毎週行ったこともあります。
この前手足口病になって久しぶりに病院に行き、看護師さんに「久しぶりね」と言われました。
覚えられるくらい通ったようです。
うちの子供は持病があるわけでもなく、アトピーやアレルギーもありません。
普通に生活していて保育所で感染してくる病気だけで、何回も病院に行っていることになります。
子供はこうして免疫をつけていくんでしょうね。


よければ参考にしてくださいね↓

RSウイルスについて 体験談  


Posted by ヒマワリ at 11:15Comments(0)現在流行中の病気

2008年09月29日

現在9/28流行中の病気は?

9/28現在流行中の病気は、感染性胃腸炎が少し増加傾向にあるそうです。

夏風邪の代表ヘルパンギーナはだいぶ減ってきているようですが、手足口病はまだ少し流行しているところもあるようです。
夏風邪は今後どんどん流行がなくなっていくようですが、これからの季節は感染性胃腸炎のウイルス性のもの溶連菌感染症が増加してきます。
低温や乾燥した環境を好むウイルスが多いようなので、保温、保湿を心がけましょう。

また子供に徹底させるのは無理かもしれませんが、できる限り手洗い、うがいを習慣にし、十分睡眠をとらせるためにも早目に就寝させる環境を整えたいですね。

しかし、気温が一気に下がりましたね。
長袖を着ていても寒いです。
こんなに急に寒くなると大人の私でも体調管理が難しく風邪を引きそうです。
うちの子供はもちろん鼻水を垂らしています。
子供の保育所では咳をしている子も多く見かけます。

うちの子供も3歳になってずいぶん丈夫な体になってきました。
以前は鼻水が出だすと必ず、発熱、咳を併発している子でした。
今は鼻水だけで終わってしまうことが多いです。
でもまだまだ免疫は不十分。
この冬もたくさん病気をもらってきそうです。
うちの子供も遅くまで起きていたり、うがいをしなかったり…
風邪を引かない丈夫な体になるように導くのも親の使命だと思っています。
でも「早く寝なさい!」と言えば言うほど子供ってテンションが上がっていきます。
どうすれば早く寝てくれるのやら…


  


Posted by ヒマワリ at 14:23Comments(0)現在流行中の病気

2008年09月23日

現在9/21流行中の病気は?

9/21現在流行中の病気は、感染性胃腸炎手足口病だそうです。

朝晩が涼しくなり、秋らしい毎日になってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
気温の差が大きいので体調管理に気をつけたいものです。

手足口病は夏風邪と言われているのですが、未だに流行していますね。
感染力がとても強いようなのでなかなかおさまらないのかもしれませんね。

大人の私も娘から手足口病に感染してしまいました。
それから3週間経過した先日のことです。

手の甲、腕に小さく赤い水疱ができていました。
つい3週間前に感染した手足口病の発疹とそっくりでした。
2回もかかるのか?と思いましたが、子供の保育所では未だに流行しているようですしありえない話でもなさそうです。
手足口病の原因となるウイルスも何種類もあるそうでワンシーズンに何度も手足口病に感染することもあると病院の先生に聞きました。
3日ほどで発疹も消えたのですが、そういえば体がとてもだるかったです。
後から思えば口内炎もたくさんできていました。
大人なのに手足口病に2回も感染するなんて…
子供の菌はとても強いので要注意です!

  


Posted by ヒマワリ at 21:59Comments(0)現在流行中の病気

2008年09月16日

現在9/14流行中の病気と指しゃぶり卒業

9/14現在流行中の病気は、感染性胃腸炎手足口病が多いようです。

やはり新学期が始まり、夏休み中に落ち着いていた感染力の強い病気がまた流行しているようです。
夏風邪の代表とも言われる手足口病はあちこちで流行しているようですね。

うちの子供は8月下旬に手足口病にかかったのですが、未だに子供の保育所のクラスの子が手足口病に順番に感染していっているようです。
秋と言えどもまだまだ真夏並みに暑い日が多いので、夏風邪もまだ流行ってしまうんでしょうね。

しかし日中は30度を越す毎日なのですが、朝晩は窓を開けて寝ていると寒くて目覚めてしまう気候です。
うちの子供も布団を蹴飛ばしてほとんど布団をかけずに寝るんですが、やっぱり風邪を引きました。
ひどくはないですが鼻水がズルズルしていて緑のドロっとした鼻水に変わってきました。
鼻水の色が変わってくると風邪は治りかけとか聞きますが、真相はよくわかりません。

余談なのですが、うちの子供は生後1ヶ月から指しゃぶりを始め3歳になってもなかなか止められませんでした。
歯並びにも影響し始め(前歯が少し出てきてます)本人も恥ずかしいということはわかっているのですが、指しゃぶりをしないと寝付けないそうです。
バンドエイドを貼ったりもしましたが、眠れず大泣きするのでいつかは止めるだろうと思っていました。
保育所ではやはり恥ずかしいらしく、お昼寝時も指しゃぶりなしで寝ていると先生から聞いていましたが家ではお構いなしです。
指しゃぶりすると手についたばい菌をそのまま舐めているような気がして衛生面でもほんとに止めさせたいのですがこればっかりはお手上げでした。
それが手足口病になった時に、口の中に大きな水疱ができ、指しゃぶりをするとちょうど当たって痛いようでした。
最初は指しゃぶりをしないと眠れないので大泣きでしたが、睡魔には勝てず指しゃぶりなしで寝付きました。
それから5日間ほど水疱も痛かったようで指しゃぶりなしで眠れるようになりました。
手足口病が完治した今も指しゃぶりなしで寝ています!
子供も指しゃぶりなしでも眠れると言うことがわかったんでしょうね。
かなり大変だった手足口病ですが、ある意味感謝でもあります。

指しゃぶりでお困りのお母さんには全く参考にならない話ではありますが、指しゃぶりをやめるにはきっかけが必要なんだと思います。
大人でも禁煙や禁酒ってなかなかできないみたいなので、子供ならなおさらですよね。

指しゃぶりする指に塗るマニュキアみたいなものもあるそうです。
舐めても大丈夫なんだそうですが、舐めるとすごく苦いとか。
最初は大泣きだと思いますが、いつかは止められるんではないでしょうか。
私も最終手段でどうしても指しゃぶりが止められなかったら購入しようと思ってました。

↓これです。参考までに。安全性はよくわかりませんが…

ビタードロップフォーネイル




  


Posted by ヒマワリ at 10:50Comments(0)現在流行中の病気

2008年09月10日

現在9/7流行中の病気は?

9/7現在流行中の病気は、感染性胃腸炎手足口病流行性結膜炎が多いようです。

学校や幼稚園が始まったこと、夏の疲れが出ていること、朝晩と日中の気温差などが原因で風邪をひく子供が多いんじゃないかと思います。

子供の保育所でも鼻水を垂らしている子が増え始めています。
子供は体温調整の機能が未熟なので気をつけたいですね。

夏が終わるとまたウイルス性の感染性胃腸炎が増加してくると言われています。
感染を防ぐのは難しいですが、手洗いやうがいは有効だと言われているのできちんと癖をつけさせたいものです。
うちの子供は石鹸の泡をなぜかイヤがって習慣がつきません。
うがいもお風呂のときにしかしようとしないので困ったものです。

先週、大人の手足口病の記事を書いたのですがたくさんの方が訪問してくださっています。
大人の手足口病は珍しいとか、手足口病は子供の病気だ、など言われていますが自分の子供が手足口病にかかったら感染する確率は高いと思います。
私が「手足口病に感染した」と言うと、笑う人と「私も感染した!」と言う人がいました。
大人でも手足口病に感染することはさほど珍しいことでもないんじゃないかと思えてきます。

私の場合、すぐ治りましたし発疹も小さいので病院に行くほどでもなかったのですが(先に感染した子供を病院に連れて行き、手足口病に効く薬がないのもわかっていたので)、手足口病に感染してもよほど重症じゃない限り病院に行く大人は少ないと思います。だから珍しいと思われるのかもしれませんね。
子供がいないのに手足口病に感染された方は突然手足に発疹が出てびっくりされて受診されると思いますが。
私はたくさんの大人の方が手足口病に感染されているようなので安心しました。



よければ参考にしてください↓

大人の手足口病 体験談
子供の手足口病 体験談
手足口病について


  


Posted by ヒマワリ at 12:43Comments(0)現在流行中の病気

2008年09月02日

現在8/31流行中の病気は?

8/31現在流行中の病気は、感染性胃腸炎流行性結膜炎が増加傾向になるそうです。
手足口病ヘルパンギーナは減少してきてはいるもののまだ流行中です。

先週我が家では娘に引き続き、私も手足口病に感染してしまいました。
手足口病は大人がかかると重症化することもあるそうですが、私は微熱が出た程度ですぐ回復しました。
ただ、手足にできた発疹と口の中の口内炎が少し痛かったです。
特に足の指にできた発疹は歩くたびにチクっと痛みました。
口内炎は4日ほど痛かったのですが、いつのまにか治ったようです。

久しぶりに保育所に行くと、やはり手足口病が保育所中で流行しているとのことでした。
子供のクラスの子もいつもよりお休みが多かったです。

手足口病自体はそれほどひどい病気ではないようですが、(口の中の水疱が痛み食事が摂れないという辛さはあります)稀に髄膜炎などを引き起こすことがある病気です。
高熱が続いたり、頭痛吐き気がある場合は必ず受診されることをおすすめします。


よければ参考にしてくださいね。↓

手足口病について
娘の手足口病体験談
大人の手足口病体験談
結膜炎について
ヘルパンギーナについて
  


Posted by ヒマワリ at 10:25Comments(0)現在流行中の病気